[写真]秩父線の電車

秩父線(秩父鉄道)は、埼玉県の北部から秩父地方を横断し、羽生駅~三峰口駅の71.7kmを結んでいます。

埼玉県北部の関東平野から、寄居町付近で山間のエリアに入り、荒川の流れに近づいたり離れたりしながら長瀞・秩父・三峰口へと走ります。車窓からは、平野部の田園風景や、秩父地方の自然・山里の風景などを見ることができます。

PASMOやSuicaなど

2022年3月12日(土)からPASMO(パスモ)やSuica(スイカ)などのICカードが使えるようになりました。

自動券売機で切符を買う場合は千円札や小銭の用意をお忘れなく。

[写真]駅の自動券売機
駅の自動券売機。駅により他社線への切符が買える場合があります。

SL「パレオエクスプレス」

春から秋にかけては土休日を中心に、蒸気機関車(C58 363)による「パレオエクスプレス」が走ります。乗車には、利用区間の乗車券(フリー切符を含む)の他に「SL指定席券」が必要です。

熊谷・ふかや花園・寄居・長瀞・皆野・秩父・御花畑・三峰口に停車し、1往復します。
熊谷駅の出発は10時過ぎ頃、帰りの三峰口駅出発は14時頃で、御花畑駅付近は12時20分を過ぎた頃と14時30分前後に走ります。

2022年10月のダイヤ改正で、停車駅が「武川」から「ふかや花園」に変更になりました。

三峰口駅ではSLが到着して給水等の作業の後、ターンテーブル(転車台)を使ったSLの方向転換が行われます。→三峰口駅

[写真]三峰口駅で出発を待つSL
三峰口駅で帰りの出発を待つSL「パレオエクスプレス」

[写真]秩父線を走るSL「パレオエクスプレス」
ヘッドマークなどをつけて走る日もあります

急行「秩父路」

本数は少ないですが、熊谷-影森間で急行「秩父路」が運転されています。
(以前は羽生や三峰口発着の急行もありましたが、2022年10月現在では無くなっています)

停車駅は熊谷・武川・ふかや花園・寄居・野上・長瀞・皆野・秩父・御花畑・影森です。
2022年10月のダイヤ改正で「ふかや花園」が追加されました。

[写真]秩父線の急行「秩父路」
急行「秩父路」

西武線直通

2023年3月18日(土)のダイヤ改正で大きく変わります。

土休日午後の長瀞/三峰口発西武線直通電車は廃止になります。

また土休日午前の直通電車は、飯能→三峰口/長瀞が1本、横瀬→長瀞が1本になります。
(長瀞行は秩父線内は御花畑・秩父・皆野・長瀞のみ停車)

これに伴い、土休日午前に各駅停車が、長瀞→御花畑止まり2本、三峰口→西武秩父1本運転されます。(午後ではないのでご注意ください)

西武線(西武鉄道)からの直通電車は、土休日に2往復(午前に西武線→秩父線、午後は逆)あります。西武線飯能駅-秩父線三峰口駅・長瀞駅で運転されています。

三峰口発着の車両と長瀞発着の車両は、西武線の横瀬駅で連結・切り離しをします。
帰りの電車の場合、三峰口発は影森駅から西武秩父駅を経由して横瀬駅へ向かいます(御花畑駅には行きません)。一方、長瀞発は御花畑駅から横瀬駅に向かいます(西武秩父駅は経由しません)。

そのほか

東京都心方面から秩父線沿線に向かうには、いくつかの方法があります。
西武線を利用し、終点西武秩父駅から徒歩で御花畑駅に乗換。
東上線を利用し、終点寄居駅で乗換。
高崎線・湘南新宿ライン/新幹線を利用し、熊谷駅で乗換。
また、東武スカイツリーライン・伊勢崎線方面から羽生駅で乗り換える方法や、八高線から寄居駅で乗り換える方法があります。

目的地や時間帯により、最適のルートは変わります。また、行きは便利だけど、帰りは不便という場合もあるので、帰りのことも考えて計画すると良いでしょう。

秩父線は単線で、武甲山などの石灰石を運ぶ貨物列車も走っており、電車の間隔は一定ではありません。あらかじめ時刻表の確認をお勧めします。秩父鉄道のwebサイトでは、駅の時刻表が見られるほか、全線時刻表(PDF)が公開されています。全線時刻表をダウンロード・印刷しておくと便利です。

なお、改札内の踏切を渡りホームに行く駅があります。踏切が鳴り出すと電車にのれません。余裕をもって駅に到着すると良いでしょう。

[写真]レトロな外観の和銅黒谷駅
レトロな駅もあります(写真は和銅黒谷駅)

秩父線の駅(寄居以西)

寄居町

寄居駅

波久礼駅

長瀞町

樋口駅

野上駅

長瀞駅

上長瀞駅

皆野町

親鼻駅

皆野駅

秩父市(旧秩父市内)

和銅黒谷駅

大野原駅

秩父駅

御花畑駅

影森駅

秩父市(旧荒川村内)

浦山口駅

武州中川駅

武州日野駅

白久駅

三峰口駅